プラスチック成形加工学会
ホーム > 主催/共催行事の一覧 > 環境・リサイクル委員会主催講演会

環境・リサイクル委員会主催講演会

開催日:2023年10月30日(月)(申込締切:2023年10月16日(月))

 2022年の「プラスチックに係る資源循環の促進等に関 する法律」の成立や,欧州でのPCR 利用促進に関わる様々 な施策から,プラスチックのマテリアルリサイクルに関す る関心は非常に高いものがあります.6月に開催されまし た年次大会におきましても,リサイクルを取り扱う特別 セッションが2本立ち上げられ,立ち見が出るほど盛況で ありました.
 日本では2020年度からNEDO による「革新的プラス チック資源循環プロセス技術開発」プロジェクトが行われ ており,そのマテリアルリサイクルのチームには成形加工 学会にゆかりの深い大学・企業が参画しております.この プロジェクトは昨年度に中間報告を行い,成果が認められ, 2024年度までの事業継続となりました.
 そこで,本シンポジウムでは当該プロジェクトに参画し ている大学・企業から成果の紹介をしてもらい,情報共有 とさらに深みのあるプラスチックの資源循環に何が必要で あるかを考える機会を持つことを目的に,口頭ならびにポ スターによるシンポジウムを企画いたしました.皆様の積 極的な御参加の申込をお願いいたします.
 また環境・リサイクル専門委員会では,新たに会員に なっていただく方を求めております(会費5000円/年). 本会参加に合わせてご考慮ください.
参加に関する問い合わせ
 参加問い合わせは,八尾(shyao@fukuoka-u.ac.jp)あるい は河西(r101080@kanto-gakuin.ac.jp)までお願いします. 参加登録は別途プラスチック成形加工学会ホームページの 主催行事共通参加申込フォームからお申し込みください.

企画担当委員 八尾滋(福岡大学),大久保光(横浜国 立大学),河西純一(関東学院大学)

場所:基本オンサイト(一部オンラインによるハイブリッド形式)

オンサイト会場:ミューザ川崎シンフォニーホール 研修室1~3
(アクセス: https://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/
館内マップホール1階(建物4階):https://www.kawasaki-sym-hall.jp/facilities/map/

会告プログラム

プログラム(予定)

時間:9:00~17:40(予定)
内容:大学・研究機関講師による口頭発表ならびに企業・大学からのポスター発表

口頭発表
八尾 滋(福岡大学)「物理劣化・物理再生理論が拡張するプラスチックの資源循環」
大久保光(横浜国大)「再生プラスチックの力学物性と高次構造」
木田拓充(滋賀県立大学)「ポリエチレンの溶融加工時における樹脂溜まり効果」
西野 孝(神戸大学大学院)「リサイクルポリエチレンの力学物性とラマン散乱」
田中真司(産総研)「固体 NMR を活用するプラスチックリサイクル研究の取り組み」
鞠谷雄士(東京工業大学)「リサイクル PP の高速紡糸挙動解析による成形履歴効果の検証」
森 直樹(九州工業大学)「リサイクル樹脂の型内駆動機構による成形品質向上効果の検証」
パントンパチヤ(福岡大学)「Dynamic shear treatment :Towards the development of plastic mechanical recycling process」
松本紘宜(福岡大学)「リサイクルポリプロピレンの物性回復を目指した射出成形プロセスに関する研究」
モハマード アルタフ フセイン(福岡大学)「Impact of Melt Relaxation on HDPE's Entanglements and Recrystallization Using Molecular Dynamics Simulations」
山本 隆(山口大学)「結晶性高分子の構造形成と大変形過程の分子動力学シミュレーション」

ポスター発表
江原賢司(旭化成)「PE 系マテリアルリサイクル材を用いたボトル製品への適用研究」
藤井 崇(凸版印刷)「モノマテリアル包材から作製したリサイクルフィルムの物性評価」
永田寛知・千手康弘(DIC)「資源循環性に優れたインキ・接着剤の開発研究」
藤井拓郎(三光合成)「リサイクル性を考慮した射出成形・金型技術の開発(仮)」
澁谷 玲・宮本健一(花王)「詰め替えパウチの水平リサイクル実現に向けた検討」
鬼防 崇(プラスチック工学研究所)「実装試験用高性能押出機の導入と実用化見通し(仮)」
松尾雄一(三菱電機)「溶融樹脂溜まり付き二軸押出機を用いた家電由来リサイクル PP の靭性改善検討(仮)」
加賀正剛・久泉政也(いその)「自動車由来材料の高度再生(仮)」
今井麻美(富山環境整備)「プラスチック資源循環法に対する取り組みと将来展望(仮)」
中山晧太・内山弘規・野崎楓哉・劉本恭大・西山純平・小渕秀明・松隈洋介・八尾 滋(福岡大学)「CFD による樹脂溜り内の ABS の流動解析」
野崎楓哉・内山弘規・中山晧太・西山純平・劉本恭大・小渕秀明・松隈洋介・八尾 滋(福岡大学)「改良型ブレーカープレートを設置した樹脂溜り内のポリプロピレンの流動」

主 催:プラスチック成形加工学会

協 賛(予定):

化学工学会,型技術協会,強化プラスチック協会,高分子学会,自動車技術会,精密工学会,繊維学会,全日本プラスチック製品工業連合会,日本金型工業会,日本機械学会,日本合成樹脂技術協会,日本ゴム協会,日本材料学会,日本接着学会,日本繊維機械学会,日本塑性加工学会,日本複合材料学会,日本プラスチック機械工業会,日本レオロジー学会,マテリアルライフ学会,SPE 日本支部,プラス チックリサイクル化学研究会

定 員:オンサイト会場:40名,オンライン:100名(先着順,定員に達し次第締切)

参加費(税込み)

正会員・賛助会員/法人会員 15,000円  学生会員  1,000円 協賛学協会員 25,000円
非会員 30,000円 学生非会員 3,000円 --- ---

申込み・お問い合わせ

より申し込みください。
学会事務局

〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室
 一般社団法人プラスチック成形加工学会 事務局

TEL: 03-5436-3822, FAX: 03-3779-9698
E-mail(申し込み専用):kikaku-event@jspp.or.jp