第22回 成形加工実践講座シリーズ(押出編)
押出成形加工の実践技術
開催日:2024年1月16日(火)
*応募多数により、申込みを締め切りました。
優れたプラスチック成形加工の技術者・研究者となるためには,実際の加工技術に加え,多岐にわたる関連分野の知識習得とその技術的応用力が求められるようになってきています. 成形加工実践講座シリーズは,プラスチック成形加工の技術・知識体系を,高分子材料,成形加工法,金型技術/CAE に分類し,毎年1トピックスずつ開講しています.今年度はその中の成形加工法に焦点を絞り,押出編を開催いたします. 本講座シリーズのターゲット層は主に,入社3~5年程度の技術者,あるいは研究テーマとして当該分野に取り組み始めた方々を想定しています.今回の講座は,押出成形について上流の原料供給から混練,下流の成形技術まで,押出成形ついて,基礎から最新技術まで学べる内容となっています. 多くの方々のご参加をお待ちしております.
企画担当委員 | 竹山俊輔(藤森工業),西栄一(AGC),尾原正俊(芝浦機械) |
---|
場 所:きゅりあん 4階 第1特別講習室
〒140-0011 東京都品川区東大井5-18-1<
プログラム(表中の括弧内の時刻は質疑応答・名刺交換の時間です)
時 刻 | 内 容 | 講 師 |
---|---|---|
10:00-11:30 (11:30-11:40) |
押出機・混練機内の材料挙動と不良現象 キーワード:固体輸送,溶融,混練,可視化・計測,不良現象,混練評価 |
九州大学 梶原稔尚 |
11:40-12:40 | 昼 休 み | |
12:40-13:30 (13:30-13:40) |
コンパウンディング時の粉体搬送技術 キーワード:粉体搬送技術,粉体のブロッキング,粉体付着防止,粉体の高搬送スクリュ構成,粉体のガス抜き,粉体フィラーのブレンド,リサイクル原料の高搬送 |
樹脂コンパウンドコンサルタント 大田佳生 |
13:40-14:30 (14:30-14:40) |
フィルム・シートの成膜,延伸とその制御技術について キーワード:フィルム,シート,成膜,延伸 |
(株)日本製鋼所 富山秀樹 |
14:40-14:50 | 休 憩 | |
14:50-15:40 (15:40-15:50) |
合成繊維の高機能・高付加価値化 キーワード:溶融紡糸,混練・混合,形態制御,異種複合 |
東レ(株) 増田正人 |
15:50-16:40 (16:40-16:50) |
共押出・超多層積層ダイ成形システム キーワード:超多層フィルム,共押出,専用マニフォールド ダイ・フィードブロックの新技術,不具合対策 |
ノードソン(株) 竹原秀麿 |
主 催:プラスチック成形加工学会
協 賛(予定):
化学工学会,型技術協会,強化プラスチック協会,高分子学会,自動車技術会,精密工学会,繊維学会,全日本プラスチック製品工業連合会, 日本金型工業会,日本機械学会,日本合成樹脂技術協会,日本ゴム協会,日本材料学会,日本接着学会,日本繊維機械学会,日本塑性加工学会,日本複合材料学会,日本プラスチック機械工業会,日本レオロジー学会,マテリアルライフ学会,SPE日本支部
定 員:50名(先着順,定員に達し次第締切)
参加費(税込み)
正会員・賛助会員/法人会員 | 15,000円 | 学生会員 | 1,000円 | 協賛学協会員 | 25,000円 |
---|---|---|---|---|---|
非会員 | 30,000円 | 学生非会員 | 3,000円 | --- | --- |
(賛助会員各社からご参加の方1名に限り,特典として参加費を5,000円とさせていただきます.詳しくは学会事務局(office@jspp.or.jp)までお問合せください.) |
申込み・お問い合わせ
下記申し込みフォームから申し込みください。また以下の「参加申込書」をダウンロードの上,必要事項を記入し,下記の学会事務局までE-mailまたはFAX、郵送にてお申し込み下さい.なお,参加費は銀行振込,郵便為替もしくは現金書留でご送金下さい(ご希望の方には請求書をお送りいたします).
応募締め切りました。
学会事務局
〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室
一般社団法人プラスチック成形加工学会 事務局
TEL: 03-5436-3822, FAX: 03-3779-9698
E-mail(申し込み専用):kikaku-event@jspp.or.jp
郵便振替口座番号:00130-7-402104
銀行振込:みずほ銀行銀座中央支店(125)普通預金1952925
名義)一般社団法人プラスチック成形加工学会