プラスチック成形加工学会
ホーム > 主催/共催行事の一覧 > 第23回成形加工実践講座シリーズ

第23回成形加工実践講座シリーズ (材料編)

開催日:2025年2月6日(木)*申込締切:2025年1月28日(火)

優れたプラスチック成形加工の技術者・研究者になるためには,加工技術だけでなく,関連分野の知識とその応用力が必要です. 成形加工実践講座シリーズでは,プラスチック成形加工の技術と知識を「高分子材料」「成形加工法」「金型技術/CAE」に分け,毎年1つのトピックを取り上げています.今年度は「材料編」を開催します. この講座は,入社3~5年の技術者や,研究テーマとしてこの分野に取り組み始めた方を対象としています.内容は,高分子材料の基礎や開発動向,各種成形法で使われる材料についてです.多くの方のご参加をお待ちしています.

企画担当委員廣野正樹(三菱ガス化学),瀬戸雅弘(金沢工業大学), 濵野裕輔(ポリプラスチックス)

開催方法:オンサイトとオンラインのハイブリッド開催

オンサイト:金沢工業大学虎ノ門キャンパス
住所:東京都港区愛宕1-3-4
愛宕東洋ビル 11階 1101-1102室
東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅 徒歩2分
東京メトロ銀座線虎ノ門駅 徒歩8分
オンライン:お申込後,参加方法をご案内します.

アクセス情報

参加にあたっての注意

  • (1)講演の録音・録画ならびに公演中のスライド画面などの撮影は固く禁止いたします。
  • (2)接続先URLの転送は固く禁止いたします。
  • (3)当行事は、参加申込をいただいた方のみの視聴に限定させていただきます。
  • (4)当講演会で使用するWeb会議システムがご所属の団体・組織で使用が許可されているかなどは、事前にご確認ください。

プログラム(表中の括弧内の時刻は質疑応答/名刺交換の時間です)

時 刻内 容講 師
10:30―11:20
(11:20―11:30)
射出成形に求められる材料
キーワード:冷却速度,溶融粘度,結晶化,分子配向, ガラス転移温度

山形大学
伊藤 浩志

11:30―12:20
(12:20―12:30)
各種エンジニアリングプラスチックの現状と最新の開発動向
キーワード:エンジニアリングプラスチック,市場用途,環境対応,新グレード
ポリプラスチックス㈱
深津 博樹

12:30―13:30
昼休み

13:30―14:20
(14:20―14:30)
ポリオレフィンの特徴とその用途
キーワード:重合プロセス,一次構造,高次構造,粘弾性,機械的物性,成形加工,サステナブル
住友化学㈱ 
樋口 悠

14:30―15:20
(15:20―15:30)
ポリマーアロイ
キーワード:相分離構造制御,溶融混練における微細化,リアクティブブレンド,構造‐物性相間
東京科学大学
扇澤 敏明
15:30―15:40
休憩

15:40―16:30
(16:30―16:40)
透明ポリマーの光学特性と高性能化
キーワード:透明ポリマー,屈折率制御,高透明化,エイジング
公立千歳科学技術大学
谷尾 宣久


主 催:プラスチック成形加工学会

協 賛(予定):

化学工学会,型技術協会,強化プラスチック協会,高分子学会,自動車技術会,精密工学会,繊維学会,全日本プラスチック製品工業連合会,日本金型工業会,日本機械学会,日本合成樹脂技術協会,日本ゴム協会,日本材料学会,日本接着学会,日本繊維機械学会,日本塑性加工学会,日本複合材料学会,日本プラスチック機械工業会,日本レオロジー学会,マテリアルライフ学会,SPE 日本支部

定員:オンサイト 25名、オンライン 100名(先着順,定員に達し次第締切)

参加費(税込み)

正会員・賛助会員/法人会員15,000円 学生会員1,000円 協賛学協会員25,000円
非会員30,000円 学生非会員3,000円 ------

※賛助会員各社からご参加の方1名に限り,特典として参加費を5,000円とさせていただきます.詳しくは学会事務局(office@jspp.or.jp)までお問合せください.


申込み・お問い合わせ

 下記参加申込フォームからお申し込みください。

学会事務局

〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室
 一般社団法人プラスチック成形加工学会 事務局

TEL: 03-5436-3822, FAX: 03-3779-9698