プラスチック成形加工学会
会誌『成形加工』の表紙新デザインの募集について(締め切り:2012年7月31日)
2012年5月21日
会長 金井俊孝
プラスチック成形加工学会は,2013年1月号より会誌『成形加工』の表紙デザインを一新することになりました.つきましては,会員,非会員の方々から広く表紙のデザインを公募することにいたします.多くの皆さまからのご応募をお待ちしております.
表紙デザイン変更の趣旨
プラスチック成形加工学会は,1988年12月の創立以来,プラスチックの材料開発・成形加工・最終製品に至るすべてのプロセスに科学と技術のメスを入れ,プラスチックの新しい可能性を切り開くことを目的として国内外で様々な活動を展開しています.大学の先生も成形のエンジニアも,誰もが同じテーブルについて,情報を交換し明日を語り合える学会として発展してまいりました.同学会が発行する『成形加工』は,解説,講座,技術報告,製品技術紹介,論文などからなる月刊誌です.学会の顔である『成形加工』の表紙を,一般社団法人としてのスタートを機に,皆様により親しみがわき,さらなる発展と飛躍につながる学会誌となるよう,新しい時代にふさわしいデザインに変更したいと思います.
応募要領
1)応募資格 | 会員,非会員を問わずどなたでも応募できます. | 2)応募点数 | 点数の規定はありません.個人,グループで何点でも応募できます. | 3)サイズ | A4版 | 4)デザインの範囲 | 表紙中央部のデザインを対象とします. なお,表紙のタイトル文字( [成形加工] 及び SEIKEI KAKOU)は当学会にてデザインを更新する予定です(公募対象外).おおよそのイメージは現在のタイトル文字(現在の表紙を見る)をご参考ください.また,現在「Journal of JSPP」の文字が入っている帯部分の色は従来通り7色7年サイクルとします(帯色を見る). |
5)必須条件 | 白地をベースとし,本学会らしさが表現されることとします. | 6)補足情報 | 作品は他の機関などに投稿あるいは公表していないオリジナル作品に限ります.応募にあたっては,プラスチック成形加工学会規定の提出書(保証書)を郵送していただきます(下記の投稿方法の項目をご覧下さい). 採用された作品は著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)をプラスチック成形加工学会に譲渡していただきます.また,プラスチック成形加工学会は,『成形加工』の表紙以外に,作品の全体または一部を会誌サイト上での掲載,映像等,あらゆる二次利用を行うことができ,その際,応募者は報酬を求めること等は一切できません. 採用された作品のデザインを修正して使用することがあります.また,デザイン上または余白部分に,各号の巻頭言タイトル,特集タイトル,講座名,他を掲載する予定です. 応募された作品(データ)の返却は一切行いません.なお,採用されなかった作品のデジタルファイルは審査終了後削除します.また学会が得た個人情報はこのデザイン公募目的以外には使用いたしません. 応募された作品(データ)のバックアップは,応募者の責任で必ず保管をお願いします.採用された作品は,オリジナルデータを送付いただくことがあります.また,送付されたデジタル作品に対して追加のデータの送付をお願いすることがあります. |
---|
投稿方法
作品の形式 | 投稿様式は原則としてPDFもしくはJPEGなどの画像ファイルとしますが,アナログ作品の場合は郵送にてお受けいたします.画像ファイルはプラスチック成形加工学会事務局あて電子メールにファイルを添付してお送りください. なお,添付される画像ファイルが2MBを超える場合はCD-ROMに保存いただき,アナログ作品と同じ宛先に郵送願います(不明な場合は事務局にご連絡ください). |
---|---|
作品の提出 | メール添付による画像ファイルの提出先: plakakou@sepia.ocn.ne.jp アナログ作品およびCD-ROMの提出先: 〒141-0032 東京都品川区大崎5-8-5 グリーンプラザ五反田第2-205号室 一般社団法人 プラスチック成形加工学会事務局 宛 |
注意事項 | 提出書(保証書)をダウンロードし,応募作品1点ごとに1通ずつ記入,署名捺印の上,上記住所に郵送願います. 【作品を電子メールで送る場合も提出書(保証書)は必ず郵送願います】 提出書(保証書)との照合のため,応募作品には作品名をご記入ください. 作品の趣旨を簡単に説明する文章を添えていただいても結構です. |
締め切り
2012年7月31日(火)17時到着分まで
賞金
採用作品提供者(グループ)には,賞金として50,000円を進呈します.
また学会誌『成形加工』と学会ホームページに公表し,その栄誉を称えます.
審査方法
応募作品の中から審査委員会(委員長:プラスチック成形加工学会長)で決定します.
審査結果は学会誌『成形加工』2013年1月号,及び学会ホームページで公表いたします.
その他
本件に関する問い合わせは学会事務局まで.
以上